スズキとお客様のコミュニケーションマガジン

検索ボタン
ライフ

サウナしよ! ちまたでHOTなサウナ事情【その2】

サウナしよ!ちまたでHOTなサウナ事情【その2】

前回は、「サウナって何?」などのサウナに関する基本的な情報についてお話ししてきました。心も体もHOTになれる、そんな魅力たっぷりのサウナに対して期待度も高まってきたところで今回は、サウナの楽しみ方をグッと広げてくれるようなアイテムを紹介していきたいと思います。

おすすめアイテム

①サウナハット

サウナ室内でかぶる帽子のこと。温度の高いサウナ室では、髪の毛や頭皮にダメージを受けてしまうことも。熱や乾燥から頭部を守るためにサウナハットは有効なのです!
サウナハットは素材やデザインさまざまで、種類も豊富にあるので、自分の好みに合わせてサウナハットを選ぶことができます。

タオル地タイプ
タオル地は、吸水性が高く、使い勝手が良いことが特徴です。いっぱい汗をかいても、洗濯機で丸洗いができるので、お手入れが簡単。いつでも清潔に保つことができます。

フェルト素材タイプ
ウールを使用したフェルト素材は、汚れにくく耐熱性が高いことが特徴です。ただし、洗濯機使用不可のものがあるので、手洗いが必要な場合があります。素材の強さから型崩れはしにくいので、かぶったときに綺麗な形をしてくれます。

リネン素材タイプ
綿や麻などのリネン素材は、柔らかく、コンパクトに折りたたむことができるのが特徴です。耐熱性や耐久性は、フェルトに比べるとやや劣りますが、肌触りが良く、素材感を楽しむことができます。

その他にも、普通の帽子として日常使いできるタイプのものや、デザイン性に凝ったものなどファッション感覚でチョイスできます。自分好みのサウナハットを見つけてみてはいかがですか?

サウナハット

②サウナ用タオル

サウナ室内で使うフェイスタオルは、頭や腰に巻いておけば、汗をすぐに拭き取ることができます。サウナハットとして代用できるほか、視界を遮ることもできるので、一人で集中したい方にはピッタリです。
また、サウナ用として販売されているタオルは、吸収性と速乾性が優れており、通常のタオルに比べて薄くて使い勝手の良いところが特徴です。長さは、頭や腰に巻きつけられるよう、比較的長めに作られているので、体にもフィットしてくれます。
濡れた体をサッと拭くためにも、タオルの吸収力と速乾性はとても大事。素早く体を拭いて、ととのいたい人には、サウナ用タオルがおすすめです!

サウナ用タオル

③サウナマット

自分の腰掛け位置に敷くためのマットです。施設ごとに貸し出しを行なっているところもありますが、自分専用のマットを持っておけば、衛生的にも安心ですよね!
サウナマットには、自分の肌と直接触れ合うものですので、肌触りやクッション性など自分の好みに合ったものを選びたいところ。
どんなサウナマットがいいのか悩む方も多いと思いますので、特徴を含め大きく分けて二つの種類を紹介します!

クッションマットタイプ
長時間座ってもお尻が痛くならない座り心地の良いサウナマットは、クッション性の高い発砲EVA素材がおすすめです。お尻にフィットする優れた反発性で、尚且つ軽量なので、施設でも使用されていることがあります。持ち運びに便利な折りたたみタイプもあります。

タオル地タイプ
タオル地のマットは、肌触りも良く、吸水性も抜群なので、たくさん汗をかいても大丈夫!
洗濯機で洗えるのでお手入れも簡単。いつでも清潔に使用することができます。フェイスタオルと一緒に畳んで気軽に持ち運べるのも便利です。

サウナベンチは高温ですので、熱に耐えられるかも重要なポイントです。できるだけ耐熱性のあるものを選ぶようにしましょう。

サウナマット

④サウナバッグ

サウナグッズを一つのバッグに収納できれば、持ち運びもしやすいですよね。中でも水切れの良いメッシュ素材のバッグなら水に濡れる場所に持って行っても、速乾性があるので安心です。必要なものをまとめておけるので、準備の手間も少なくてすみます。

サウナバッグ

事前に用意しておくと便利なもの

①ロッカーやドライヤー用の小銭

場所によっては、ロッカーやドライヤーなど、小銭が必要になる場合があるので、10円玉や100円玉を事前に用意しておくと安心です。

ロッカーやドライヤー用の小銭

②ドリンク

前回の記事にもあるように、サウナに入ると大量の汗をかきます。サウナに入る前や出た後すぐに水分補給できるものがあると、その場で自動販売機を探す手間が省けます。中にはオリジナルドリンクを作って水分補給する方もいます。
サウナから出た後の飲み物にもこだわって、健康的にサウナを満喫していきましょう!

ドリンク

今回は、サウナに行く前の準備編ということで、サウナを快適にもっと楽しめるアイテムを紹介しました。これ以外にもさまざまなサウナアイテムがあるので、施設のマナーやルールを守った上で、ぜひ自分の好みに合わせてアイテムを取り入れてみてください。サウナを満喫できること間違いなしです!

サウナの後に椅子に座ってのんびりしている人

タグ: